※記事内に広告を含みます
- 腰巾着とはどういう意味?
- 腰巾着と金魚のフンの違いは?
- 腰巾着な人の特徴を知りたい
「腰巾着」とは権力のある人について従う人達を指す言葉で、マイナスな表現で使われています。
本記事では「腰巾着」の意味から腰巾着の類義語である「金魚のフン」「太鼓持ち」の違いを解説しながら、腰巾着な人の特徴を解説します。
自分自身が腰巾着か知りたい方は、以下の診断テストを受けてみてください。
腰巾着とは?どういう意味?
腰巾着とはそもそも腰につける巾着のことで、江戸時代によく使われていました。
腰にピッタリつく様から権力のある人についてまわる人を指す言葉としても使われるようになりました。
リア充や上司のそばで機嫌をとっているのが、腰巾着と呼ばれる人の特徴です。
腰巾着と金魚のフンや太鼓持ちとの違い
腰巾着と同様の意味で使われることが多いのが、「金魚のフン」「太鼓持ち」です。
金魚についていくフンのように付きまとう様が、腰巾着と同様に権力を持っている人たちに媚びを売る人たちを意味する言葉として使われています。
また太鼓持ちも同様に、「人に媚びへつらい、機嫌を取って好かれようとする人」を指す言葉です。
それぞれ同じ意味で使われることが多い言葉ですが、年齢層に若干の違いがあります。
腰巾着 | 社会人 |
金魚のフン | 若者 |
太鼓持ち | 社会人(ビジネス) |
ほかにもある!腰巾着の類義語
腰巾着の類義語は金魚のフン以外のような言葉があります。
このように日本語には権力者の下につく言葉が多く存在していることがわかります。
腰巾着な人の特徴8選
腰巾着な人の特徴は以下の8点です。
- 上司にごまをすっている
- 自分の意見を言わない
- 機嫌を取るのがうまい
- 周りをよく見ている
- 優柔不断
- 人懐っこい
- 人によって態度が変わる
- 社会的地位を重要視している
上司にごまをすっている
腰巾着な人は、上司など権威のある人へごますりをしているのが、特徴の1つです。
腰巾着とは、そもそもいつも特定の人から離れない人を指す言葉を意味します。
腰巾着な人にとって、上司に嫌われてしまうと自分の居場所を失ってしまうため、上司に自分を好かれるように、上司をよいしょするのがうまいのが特徴です。
腰巾着な人は人付き合いがうまいですね。
自分の意見を言わない
自分の意見を言わないのも、腰巾着な人の特徴です。
自分の意見を言って批判されたり、嫌われたりするのが怖いため、基本的に自分がいつも一緒にいる人の意見を尊重します。
そのため、周りからは個性がない、意見がない人と思われていますが、本人は気づいていないことが多いです。
機嫌を取るのがうまい
腰巾着な人の特徴は、機嫌を取るのがうまいです。
飲み会で上司を持ち上げるのがうまく、上司に好かれていることが多いです。
上司の機嫌が悪くても、どうやったら機嫌を直せるのか理解できているので、上司がされて嬉しいことをして機嫌を取ります。
周りから見ると腰巾着な人の評価は高くはないですが、上司から見るとかわいい後輩の側面もあります。
周りをよく見ている
腰巾着な人は周りをよく見て、自分のポジションをうまく把握しています。
上司の機嫌が悪いのはいち早く察知して、近寄らなかったりと周りをみて行動をしています。
上司についているのはその上司が調子がいいからで、ポジションを見て人付き合いを決めている側面もあります。
そのため、上司のポジションが危うくなったら調子のいい上司へ移るなんてこともやるのが、腰巾着な人の特徴です。
優柔不断
腰巾着な人はいつもは自分がついているヒトの価値観で行動しているため、そこに自分の意思はありません。
自分で決めるときはどうやって決めればいいのか分からずなかなか決めきれません。
腰巾着な人は人から決められたことにはすぐ行動できるのに対して、自分主体ではなかなか行動できない側面もあります。
人懐っこい
人に好かれやすいのも腰巾着な人の特徴です。
戦略的にこの人と仲良くなっておいた方が、自分が立ち回りやすいと思ったときの立ち回りが上手です。
人によって態度が変わる
腰巾着な人は全ての人に人懐っこい態度を取るわけではありません。
対応が変わるのは自分が一緒にいたいと思った人のみです。
リア充や上司、金持ちについていくのが多いですね。
逆に非リアや仕事ができない社員には当たりが強くなるのが腰巾着な人の特徴でもあります。
社会的地位を重要視している
腰巾着な人は、収入や名声などの社会的地位を大切にしています。
ついていくのは、いわゆる成功者です。
決してお金がなくていけていない人にはついていくことはありません。
周りからの目線を気にしているため、自分がイケている人達と一緒にいることをアピールしたいのが腰巾着な人の特徴です。
腰巾着な人の心理
上司に気を遣って過ごしている腰巾着な人の心理は以下のとおりです。
- 人から嫌われるのが怖い
- 自分に自信が持てない
- 自分の利益が最優先
- 承認欲求が強い
人から嫌われるのが怖い
腰巾着な人は、人から嫌われることを恐れています。
特に自分が憧れている人から嫌われたら最悪です。
人から嫌われるのが怖くない人なんていません。
しかし、腰巾着な人は顕著に上司やリア充にはヘコヘコして、仲間であることをアピールするのです。
自分に自信が持てない
自分に自信が持てていたら、金魚のフンのようについていく行動は取りません。
自分ひとりでは不安で自信がないからこそ、腰巾着な人はいい部下であることに努めるのです。
自分ひとりでいるよりも集団にいるほうが安心できるため、腰巾着な人はひとりで行動することを避けます。
自分の利益が最優先
ジャイアンについていることで、利益を得るスネ夫のように、腰巾着な人は基本的に自分の利益を最優先に考えています。
だからこそ、仕事ができる上司について社内政治に勝とうとするのです。
また自分の意見と違っていたとしても、反対派に回ると仕事が進めにくくなる場合は自分の意見を言いません。
将来のことを考えて、自分の利益を考えています。
あなたは当てはまる?腰巾着の典型的なキャラであるスネ夫の特徴6選承認欲求が強い
承認欲求が強く、リア充やイケているやつだと思われたいがため、自分が憧れている人に従う姿勢を見せます。
キラキラして充実している人だと思われたい気持ちが強いですね。
可哀想な人だと思われたくないのが最も強い感情です。
バカにされないために、世間的に成功している人になろうとするのです。
周りから見た腰巾着な人の反応
上司に好かれることで精いっぱいな腰巾着は実は以下のように周りからは思われています。
- ごますりがひどい
- 計算高い
- 人付き合いがうまい
- 個性がない
ごますりがひどい
周りから見て腰巾着な人はゴマすりが激しくて、好かれようと必死な人という印象を与えています。
他の人からみて、媚びを売っているのはバレています。
しかし、本人はあまり気がついていないことが多いです。
計算高い
人のステータスをみて、誰につくべきか決めているため、腰巾着な人は計算高い人だと思われています。
状況が変われば、従う人を変えるので組織での立ち回りがうまいとも思われているかもしれません。
しかし、周りからの信頼は薄いでしょう。
人付き合いがうまい
自分がついていきたいと思っても、相手に好まれなければ、腰巾着にはなれません。
腰巾着な人は相手が喜ぶような行動を取るため好かれやすいのが特徴です。
そのため、周りには人付き合いがうまいと思われていることもあるでしょう。
個性がない
基本的に人に合わせて行動しているので、個性がないとも思われています。
自分の意見よりも相手の意見を尊重するので、周りの人は常に気をつかっている人とも思っているでしょう。
どんな人なのかいまいちよく分からないのが周りの本音です。
腰巾着の最悪の末路
ここでは上司にぴったりつく腰巾着の末路は以下のとおりです。
- 上司に本性がばれる
- 部下に本性を告げ口される
- みんなに好かれている部下が上司のお気に入りになる
- 可愛がっていた部下が昇格する
- バカにしていた部下が上司になる
- 仕事ができないレッテルを貼られる
- 社内で居場所がなくなる
- 窓際族になる
- 地方へ左遷される
- 会社に依存してしまう
腰巾着のまま過ごすと、ずっと上司に気を遣って過ごさなければいけません。
しかも上司から嫌われたら、もう終わりで、会社での立場はなくなっていきます。
そんな恐ろしい末路を迎えないためにも、もし腰巾着の特徴に当てはまる場合は、対策を行わなければいけません。
詳しくは以下の記事で解説しています。
【まだ間に合う】腰巾着のままでは幸せになれない!?最悪の末路10選次章で腰巾着を直す方法について解説していきますね。
腰巾着な性格の直し方
ここまで腰巾着な人の特徴や周りからの反応、末路について解説しました。
もし当てはまっている場合は以下の点を意識しましょう。
- 自己分析をする
- 固定概念を変える
- 人付き合いを変える
自己分析をする
いつまでも腰巾着な人でいるかぎり、自分の意思で過ごせる日はこないでしょう。
ほんとうに今のままでいいのか、自分にまず問いかけてみることが大切です。
自分と向き合って、自分が本当にやりたいことを考えてみましょう。
固定概念を変える
地位や名誉を求めすぎるのは、承認欲求が強い傾向にあります。
承認欲求には限度がありません。
次から次へと満足することはありません。人の評価軸で生きるのではなく、自分の軸で生きられると肩の荷がおりて生きやすくなります。
今よりもお金持ちになったり、役職を上げたりする必要はあるのでしょうか?
人付き合いを変える
狭い世界で生きていると、その世界でハブられたら終わりだと思ってしまうのも仕方ありません。
しかし、社内で嫌われたとしても会社はいくらでもあります。
ずっと気を遣いすぎて疲弊するくらいなら、自分の好きなように生きた方が幸福度は上がるはずです。
そのために、まずは今までとは違う人達と付き合いを作ってみてください。
腰巾着に関するよくある質問
最後に腰巾着に関するよくある質問にお答えします。
- 腰巾着キャラとはどういう意味ですか?
- 腰巾着野郎とはどういう意味ですか?
- 腰巾着の芸人は誰がいる?
- 腰巾着の職場での特徴は?
- 腰巾着のオタクの特徴は?
腰巾着キャラとはどういう意味ですか?
腰巾着キャラとは「スネ夫」のように権力のある人に媚びを売っている人を指す言葉です。
ジャイアンの言うことは素直に聞いて、のび太へは強いあたりはまさに腰巾着の振る舞いです。
あなたは当てはまる?腰巾着の典型的なキャラであるスネ夫の特徴6選腰巾着野郎とはどういう意味ですか?
腰巾着野郎とは、権力のある上司やリア充などにいつもついて回る人を、周りの人が悪く言うときに使われている言葉です。
腰巾着の芸人は誰がいる?
腰巾着として活躍している芸人は、サバンナの高橋さんですね。
高橋さんはアメトーークという番組で、「太鼓持ち芸人」のリーダーを務めるくらい、本人を腰巾着や太鼓持ちと認めています。
腰巾着の職場での特徴は?
腰巾着は職場が一番腰巾着らしく振る舞います。
主な特徴は以下のとおり。
- 役職によって態度が変わる
- 従う基準は人ではなくステータス
- 自分の意見は控えめ
人の役職によって態度が大きく変わるのは腰巾着の代表的な特徴ですね。
腰巾着のオタクの特徴は?
オタクのなかにも腰巾着として振る舞っている人もいます。
主な特徴は以下のとおり。
- オンとオフの差が激しい
- 上司がいないところでは陰口をいう
- 会社ではおとなしい
プライベートは自分の趣味に没頭しているオタクですが、仕事の時は上司の機嫌を損なわないように細心の注意を払っています。
まとめ|腰巾着とは上司のイエスマン
本記事では腰巾着について解説してきました。
腰巾着はネガティブな表現で使われることが多く、相手をバカにするときに使われる言葉です。
もし腰巾着な人の特徴に当てはまる場合は、周りであなたの悪口が言われているかもしれません。
上司に気を遣いすぎて心がすり減っている方は一度自分が腰巾着に当てはまるのか自身に問いかけてみてください。
自分自身が腰巾着か知りたい方は、以下の診断テストを受けてみてください。